コートの肩にポン。冬になると好きなコートの肩かけ。 特に座っている時や腕を曲げることが多い時、こうすれば袖のしわも少なく、肩と背中は暖かくて好きだ。
![]()
今日のブローチコーディネート:)やっぱりアウターを着るにはブローチが最高のアクセサリー。
モノトーンコーディネートいいね!!!
![]()
必要なものがあって買い物をしようと軽くクラッチを持った。ストラップがあるのが確かにないよりは楽だね。
ブーツの長さと幅合わせで注文したが、その時が最高に太った時だったので、今は幅が大きくなった。でも私はこういうブーツが足にぴったり合うよりゆったりした感じがするのがもっとおしゃれでいいねwwしわが見たくないから大丈夫!!!
![]()
このコートは素材が本当に良い。 私は100%カシミアより適当にウールが少し混ざった方がいい。 管理も簡単でカシミアの長所とウールの長所が混合されシナジー効果が良い。それともナイロンのような合成素材を少し入れて丈夫に強化させたのも悪くない。コートを買う時、素材をたくさん考えるが、ウールやカシミアのような天然素材が多ければ当然良いが、素材混用率だけを信じていきなり買うのは冒険のようだ。 必ず実際に見なければならない。 ソウルとはいえ、高級感があり、下位クオリティがあるので混用率だけを考えるわけでもなく、価格だけで考えるわけでもないようだ。また、欲しい生地の感じが違うんじゃない?ふわふわヘアーリーだったり、すべすべしたりなどなど、もちろん一番重要な「フィット」も着てみないと分からないし、それぞれ身長、体型、肌の色、また好きな感じが全部違うから。他の服を買う時もそうだが、このような冬のアウターは誰もが長く着る糧として購入し、また冬には特に一目で入ってくるアイテムがアウターだから、皆慎重に良いショッピングをしてほしい。 値段が上がろうが出まいが気に入って質の良いものを買って長く着るのがお金も節約してゴミも減らす道! 私もファーストファッションの消費に対して反省をたくさんしているTTとりあえず愛用し始めると基本何年だからそれなりに長く着る方だと思うけど……買い過ぎだから着ないものもたくさんできて周期的に整理して他人にあげることが多すぎるTT
愛用のナイキのパーカーをLBDの上にレイヤード。ナイキのフーディーが袖と丈が胸に比べて長く出る方なので、私の体型にもよく合うし、服も丈夫で良い。 運動着じゃなくて普段着をナイキで初めて買ったのがこのフーディーだったんだけど、お~ナイキwww上手だね。 値段も安くて!
この日は他のアクセサリーは全部省略です。
でももう手袋をはめないといけない気がして クラッチも上手く持てない気がする。なんでこんなに手が冷たいんだよTT体は大丈夫なのに手がいっぱいで狂いそうTT

背中に切開が入って若干Aラインに広がるうえ、肩と袖にも余裕があってインナーで厚みのあるフードを着てもコートフィットが壊れない。以前は腕の肉のせいでこんなに厚いインナーは着るとタイツしたが、ww完全にラグランスタイルで大きなデザインでない以上、いくらオーバーフィットでも袖とアームホール部分はある程度整えてくれるテーラードコートやジャケットはすべてそうだ。 肉がなくて細い方がラインがきれいに落ちる。やっぱり痩せないとTT 服はいつも問題ない……
一昨日はこっちに着てちょうどよかったのに、昨日は気温は同じなのに風がびゅうびゅうだったよ。これから冬の本格的な始まりかな? ……数年間集めた冬のアイテムが私を待っているから心強いし(笑) 寒くても暑くても全部耐えられるからコロナでも早くちょっとTT

きれいなカーキ色のクラッチが暖かいグレーのコートとよく似合うと思うし。
モグコートをもう一度着てから洋服部屋に持って行こうと思ったが天気が手伝ってくれて計画通り成功-!インナーをもっと丈夫に着た。 起毛薄手のブラックフードにLBDをレイヤード。ノースリーブだけど真夏用ではなく厚みがある。それから基本ブラックロングブーツ。サイハイではなく膝の下まで来る基本ロングブーツは、かなり前に合わせて依然としてよく履いている。 約7年経ったと思う? ベーシックアイテムという言葉が訳もなくあるのではない。 アウター : モグトップ : ナイキ ワンピース : オフラインバッグ : ペラガモ ガンチーニ マゴ クラッチシューズ : ビビアンドシュブローチ : シャネル

Hラインで体にくっつかず落ちるこのようなワンピースは、太っても痩せても着ることができ、活用度が高い。 一着あれば一年中役に立つ。 これもなんと2012年に買ったものだ。むしろレイヤードするにはノースリーブの方が楽。袖が邪魔にならないから! 笑笑笑


